6月29日のワークショップ「ベンハムのこま」
- 2014/06/30
- 14:04

6月29日(日曜日)のワークショップは「ベンハムのこま」でした。こまに、白黒の模様をえがきます。回すと、目の錯覚で白黒のこまがいろんな色に見えます。どんな色が見えるかは、人それぞれだそうです。 7月6日(日曜日)のワークショップは「日光写真」の予定です。皆さまのお越しをお待ちしています。...
6月22日のワークショップ「坂道コロリーン」
- 2014/06/25
- 10:16

6月22日(日曜日)のワークショップは「坂道コロリーン」(午前のみ)でした。ビー玉を画用紙でくるんだ、簡単な工作です。コロリ、コロリ、と不思議なリズムで転がっていきます。 6月29日(日曜日)のワークショップは「ベンハムのこま」の予定です。皆さまのお越しをお待ちしています。...
「宝石博士現る!」
- 2014/06/17
- 10:00

6月8日(日)に「宝石博士現る!」を実施しました。色や特徴などのヒントを頼りに、お客さまに砂の中の宝石を探してもらいました。探してもらったら、宝石なのかただの砂粒なのか、博士が確かめます。この日はたくさんのお客さまに宝石に親しんでいただきました。 6月22日(日)の午後には「気圧博士現る!」を実施する予定です。皆さまのお越しをお待ちしています。...
6月15日のワークショップ「びっくりコマ2」
- 2014/06/16
- 10:11

6月15日(日曜日)のワークショップは「びっくりコマ2」でした。ペットボトルのふたを使ってこまを作りました。竹ぐしの角度をうまく調整すると、よく回るようになります。 6月22日(日曜日)のワークショップは「坂道コロリーン」(午前のみ)の予定です。皆さまのお越しをお待ちしています。...
6月8日のワークショップ「すな絵」
- 2014/06/10
- 09:58

6月8日(日曜日)のワークショップは「すな絵」(午前のみ)でした。私たちのワークショップではすっかり定番のすな絵。今回はバリエーションの異なるコロッ・クルをいくつか用意しました。手軽でかわいらしくて、とっても楽しい工作です。 6月15日(日曜日)のワークショップは「びっくりコマ2」の予定です。皆さまのお越しをお待ちしています。...
6月1日のワークショップ「くるくるクラゲ」
- 2014/06/02
- 14:16

6月1日(日曜日)のワークショップは「くるくるクラゲ」でした。折り紙を切って組み合わせて作りました。くらげみたいな形です。風を受けてクルクルまわって、とてもおもしろいくらげです。 6月8日(日曜日)のワークショップは「すな絵」(午前のみ)の予定です。皆さまのお越しをお待ちしています。...
「大人の学び舎」
- 2014/06/01
- 14:40
平成26年6月より、大人の方向けの講座「大人の学び舎」がスタートします!講義や工作、体験などを通して、科学のさまざまな分野を大人の方へわかりやすくお伝えします。興味をお持ちになった方はサイエンスボランティア旭川(0166-31-3016)までご連絡ください。皆さまのお越しをお待ちしています。6月 5日(木)「春の自然観察会」時間:10:00~12:00 道民カレッジ連携講座資料代:200円6月19日(木)「アンモナイト講座とア...